Authentication Modal

未熟児網膜症とは

未熟児網膜症とは、早産で生まれた低出生体重児の眼の中で異常な血管が増殖する病気です。

網膜血管が成長途中で生まれると、網膜血管の成長が止まり、やがて血管の先端で異常な血管の増殖などが起こります1)

未熟児網膜症のタイプによっては自然に治癒することもありますが、重症化した場合、異常に増殖した血管とその周囲の線維結合組織(せんいけつごうそしき)により網膜が引っ張られたり、はがれたりすることで、視力低下や失明につながる可能性があります。また、治療により一時的に症状が回復した後に、ふたたび未熟児網膜症の症状が現れることもあります。

日本における未熟児網膜症

未熟児網膜症の患者数は国内で年間約5000人2)と報告されています。また、2017年の政府統計の患者調査では約1000人※、3)が医療を受けていると報告されています。

※調査日現在において、継続的に医療を受けている者(調査日には医療施設を受療していない者も含む)の数を推計した。

1) 東範行(編): 未熟児網膜症, 三輪書店, 2018 第1章
2) 未熟児網膜症研究班:未熟児網膜症(平成21年度)
https://www.nanbyou.or.jp/entry/621 (参照 2022年9月)
3) 政府統計の総合窓口:患者調査(平成29年患者調査)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450022&tstat=000001031167& survey=%E6%82%A3%E8%80%85%E8 (参照 2022年9月)

未熟児網膜症の進行

未熟児網膜症の進行
網膜血管が成長途中で生まれると、網膜血管の成長が止まります。そのため、眼の後方の領域には血管がありますが、前方には血管のない領域がみられます。これらの領域の間には白い境界線がみられます。
白い境界線がより厚くなり、内側にある硝子体の方向に盛り上がってみえるようになります(隆起)。隆起によって正常な網膜血管の成長が阻まれ、網膜の表面上では異常な血管が増殖しはじめます。
異常な血管が硝子体の方向に伸び始めます。この血管から漏れ出した成分によって周囲に線維結合組織がつくられます。(この組織が収縮することで網膜が引っ張られることがあります。)
線維結合組織が収縮することで、網膜が引っ張られ、一部がはがれます。(部分的網膜はく離)
網膜全体がはがれます。(全網膜はく離)

未熟児網膜症とVEGFについて

網膜血管の成長には血管内皮増殖因子(けっかんないひぞうしょくいんし)(VEGF)が関わっています。通常、発達途中の眼の中では、血管がまだ伸びていない領域から適度のVEGFが放出されて、血管の成長が誘導されます。しかし、未熟児網膜症では、血管のない領域が部分的に酸素不足の状態(虚血状態[きょけつじょうたい])となり、多くのVEGFが放出されます。その結果、血管の先端部で異常な血管が増殖します※、1)

※出生週数が極端に早いと、血管のある眼の後方部分も虚血状態となって、後方で異常な血管が増殖する場合もあります。

未熟児網膜症とVEGFについて

1) 東範行(編): 未熟児網膜症, 三輪書店, 2018 第1章